飼育しつつ増えたら餌にする予定

放置で効率良くミナミヌマエビ繁殖【まとめ】
当初は色々試していたのですが、現在はエサなし、半年1回の水替え&掃除で繁殖中。
結果、余計な事をしない方が増えると判明しました。(なんなら先駆者ニキ達はとっくに知ってた)
繁殖のポイント
なるべく無駄な器具や手間...

器材、水槽不要。イトメの繁殖を簡単に行う方法。更新版
活きイトメをあげているうちに水槽内で自然繁殖はするものの、魚が気付かず食べてくれません。やはり別途繁殖は必要と考え、10日ほど検証してみて、それなりに増えたので共有します。
繁殖方法
まずはざっくり繁殖方法を。
小さめの...

簡単、タダ。ミナミヌマエビの餌
ミナミヌマエビの本格的な繁殖のため、別容器に移し外置きを始めています。
(現在は屋内で繁殖中。餌も必要ありません)≫放置で効率良くミナミヌマエビ繁殖【まとめ】
彼らの餌に関しては、他の魚が食べなかった人工餌や抜けた水草の葉を上...

もう生餌には困らない第二弾。ミジンコの繁殖は卵からだと難しい
イトメの繁殖と同時進行でしたが、イトメはかなり手間が掛ったので断念。ミジンコに賭けてみよう。
本来は人工餌に慣れて貰うのがベストですが、どうしてもウキゴリが食べてくれなかった。
そこで色々探した1つがミジンコの繁殖です。
...

もう生餌に困らない!イトメの繁殖を簡単に行ってみた。
イトメ(イトミミズ)の繁殖は難しいという情報が多いですが、設備も必要なく、楽に実践できるとの情報もある。果たしてどちらなのか。

ウキゴリ、ヨシノボリに何としてでも人工餌を喰わせる!
ウキゴリ、シマヨシノボリ/オウミヨシノボリ、タカハヤ、プラティ、メダカ、ネオンドワーフ。彼らはどの人工餌を食べるのか色々試してみました。

流れでミナミヌマエビを繁殖する。
更新した繁殖の改良版があります≫放置で効率良くミナミヌマエビ繁殖【まとめ】
ミナミヌマエビ 50匹 1,650円/送料込み かー 安いな!ヨシ!2,000円を超えている事もあったので、かなり価格変動しているようです。
...